引越しを機に「奏屋」で出張査定してもらいました!
楽器って、最初は弾いてなくてもインテリアとして良いかな…と思っていましたが、いざ引越しとなるともう必要ないかな…と思って、買取してもらうことにしました。
そこで、ネットで調べてると「奏屋」という出張買取もしている楽器買取専門店があったので出張査定を依頼してみました。
そしたら、思わぬ高額査定をしてもらったんです!
あなたも自宅に眠ってる楽器があったら、買取に出せば意外と高額査定してくれるかもしれませんよ。
今回は、そんな奏屋の出張査定の様子と、査定金額について紹介していきます。
パッと読むための目次
奏屋(かなでや)の特徴

奏屋は、株式会社リサイクルマスターが運営する楽器専門の買取サービスで、楽器買取件数は20万件を超える実績があります。
奏屋の買取方法は、全部で3つ。
- 出張買取(自宅まで買取・査定に来てくれる)
- 宅配買取(梱包キットで送るだけ)
- 店頭買取(全国35店舗)
特におすすめは出張買取で、査定するだけなら無料で行うことができます。
しかも、全国に35店舗ありますので、北海道から沖縄まで全国に出張買取をすることができるんです。
もし家に来てもらうのは嫌だな…という場合でも梱包キットを送ってくれるので、そのキットに入れて送るだけ。
出張買取でも宅配買取でも、査定額に納得いかなければ、買取せずに無料でキャンセルもできるので安心ですよ。
奏屋の特徴をシンプルにまとめると、以下になります。
- 楽器買取専門店だから査定額が高い(20万件以上の実績)
- 宅配・出張・店頭3つの買取方法ができる
- 無料で査定ができる(出張も査定もOK!)
- その場で現金化できる
- 全国35店舗に展開しているから、全国対応が可能
楽器は、専門店じゃない買取店に出すと安く買いたたかれることが多いですが、奏屋なら楽器買取専門店なので、専門知識をしっかり持ってるスタッフがしっかりと査定してくれます。
ですが、評判通りしっかりと査定してくれるのか…?
実際に奏屋で査定依頼をしてみました!
奏屋(かなでや)に実際に査定依頼してみた!
査定に出した楽器は以下の3つ。

- アコースティックギター(YAMAHA FG720s)
- エレキギター(Ibanez GIO)
- エレキベース(G&L L-2000)
エレキギターは学生時代に買った初心者セットみたいなギターなので、正直ゼロ円でも仕方ないかな…という代物です(笑)
アコギも初心者用ギターですが、こちらは5年前くらいに買ったまだ綺麗な状態のギター。
エレキベースは、僕がメインで使ってた当時6.7万くらいで購入した思い入れのあるベースです。
この3つがどれくらいの金額になるのか!?
奏屋の無料査定に申込み!
まず、奏屋の申し込み方法には、「電話」と「査定依頼フォーム」の2つの方法があります。
申し込み方法① 電話
奏屋は、年中無休で9:15~20:30時の間で電話申し込みを受け付けています。
電話の方が早いので、営業時間内の場合は電話の方がおすすめですよ。
僕も電話で査定依頼をしてみました!
電話の相手は、感じの良い男性の方でした。
電話で聞かれた内容は、以下の質問です。
- 住んでる地域
- 買取に出したい楽器の種類と型番
- 出張買取の希望日時
- 名前、電話番号、住所
電話では、基本的な質問だけ聞かれて、だいたい電話の時間は5分程度。
型番を聞かれるので、電話する前に事前に楽器の型番はチェックしておいた方が良いですよ(楽器に書いてあります)
あとで出張査定に来てくださった方が
と聞かれたので、事前にある程度の査定額を聞きたい場合は、電話でこちらから聞けば教えてくれると思います。
訪問日時は、土曜日の夜に電話して、月曜日の17:30~19時の予約をしました。
査定依頼フォームの場合も同じように後で電話がかかってきて、上記と同じような質問をされるので、時間がない方は最初から電話しておいた方が早いですよ。
申し込み方法② 査定依頼フォーム
査定依頼フォームから申し込む場合は、奏屋のページの一番下に査定依頼フォームがありますので、こちらから申し込みをします。
営業時間外の場合や電話で型番などを伝えるのが面倒な場合は、査定依頼フォームから申し込んだ方が良いかもしれません。

奏屋出張査定当日の様子をレポート!
それでは、奏屋の出張査定当日の様子をレポートしていきます!
まず、出張査定は17:30~19:00の間で依頼をしたのですが、17時頃に事前連絡がありました。
僕の住んでるマンションがカーナビなどで出てこないみたいで、目印になる建物をお伝えしました。
事前連絡あるってところが、凄く丁寧ですよね。
そして、17:30ピッタリくらいにマンションのインターフォンが鳴って、査定担当の方がいらっしゃいました。

今回、査定に来てくれた方は、30代くらいのお兄ちゃんという感じの柔らかい雰囲気の方でした!
中に入ってもらって、さっそく査定開始!

査定中も簡単な雑談があって
買取に出したら、もう楽器はやられないんですか?
という軽い質問がありました。
そんな感じで、1つ1つ入念に見てくださいました。
奏屋の査定結果
ということで、査定が終わり奏屋の査定結果は・・・
合計10,000円!!
正直、数千円程度かな?と思っていたので、思わぬ高額査定でビックリ!
内訳は以下のような感じです。
- エレキベース・・・7,000円
- アコギ・・・1,000円
- エレキ・・・ゼロ円
- サービス・・・2,000円
- 合計・・・10,000円
エレキベースが7,000円も値が付いたのにもビックリですが、アコギも本来なら値が付けられないそうですが、気持ち程度の1,000円付けてくれたのが嬉しかったです。
さらに、希望額を聞かれて
と言ったら、サービスで2,000円プラスしてくれました。
まとめての買取なら、もしかしたら査定額がアップするのかもしれないです。
奏屋を使ってみた感想
奏屋は、電話対応や出張買取の対応も良かったので、個人的に大満足。
「楽器の買取屋さん」という楽器買取店では3つで5,000円でしたので、
と正直ビックリしました。
やっぱり買取店はしっかり選ぶべきですね。
特に、高値が付きそうな楽器の場合は、しっかりと査定してくれる買取店を選んだ方が良いです。
奏屋は、会話に節々に楽器愛が伝わったので、
と思いました。
楽器買取をするなら、楽器買取専門店の奏屋はしっかり査定してくれるのでおすすめですよ。
奏屋の特徴まとめ
最後に、奏屋の5つの特徴をまとめておきます。
- 楽器買取専門店だから査定額が高い(20万件以上の実績)
- 宅配・出張・店頭3つの買取方法ができる
- 無料で査定ができる(出張も査定もOK!)
- その場で現金化できる
- 全国35店舗に展開しているから、全国対応が可能
上にも書きましたが、実際に査定してみて、他の買取店と比べて2倍以上の査定額だったので、ビックリしました!
さすが、20万件以上の実績があるだけに、楽器買取専門店は違いますね。
出張査定は、査定するだけでも無料で、もし買取額に納得いかなければキャンセルも無料ですので、査定だけでもぜひやってみてくださいね。